健康な粘膜は細菌に対する重要なバリアを形成しているため、体内の感染制御プロセスにおいて非常に重要な役割を担っている。その構造は外皮とは異なるため、特別な粘膜消毒薬が必要となる。これは、医療処置の前などに粘膜を確実に消毒します。詳しくはこちらをご覧ください。
ここをクリックすると、ご希望の情報が表示されます:
粘膜(mucosa)は、中空臓器、鼻腔、口腔の内部を覆い、目の結膜を形成する組織の層である。粘膜は保護バリアとして機能し、吸収と分泌のプロセスを調節している1
粘膜はその表面に膜状の液体を分泌し、ほとんどの場合、ムチン(粘液物質)とIgA抗体も含んでいる1 この湿った抗体を含む表面層は、体内に異物が侵入する可能性を減少させる。2
このように、よく機能する粘膜は、免疫防御にとって極めて重要である。無傷の粘膜がなければ、免疫システムは著しく損なわれる。その結果、アレルギーや神経皮膚炎を引き起こしたり、感染症にかかりやすくなったりする。2
粘膜の構造は、関連する器官の機能に応じて、体の部位によって異なる。原則として、粘膜は外側の上皮から成り、その下に前膜(結合組織の層)があり、最後に筋層がある。前膜は体の部位によって1層から数層からなる。
外皮とは異なり、粘膜はより敏感で、毛や角質層がない3,4。

様々な好気性および嫌気性微生物(微生物)が粘膜に定着する。コロニー形成の程度は、年齢、性別、ホルモンの影響、病理学的要因など、多くの要因に左右される。
体内の位置によって、粘膜は保護膜としてだけでなく、以下のような他の機能も持っている4。
粘膜は外部からの影響に非常に敏感であり3、有害物質などの物理的・化学的影響にさらされると、時に急性障害を引き起こし、最悪の場合慢性化することもある3。 そのため、粘膜に影響を及ぼす医療処置の際には、微生物の侵入を防ぐための特別な保護が必要となる。
オクテニセプト®のような粘膜消毒薬は 、このような場合の微生物負荷の軽減に非常に適しています。
粘膜の消毒は、外陰部、膣、陰茎亀頭などの生殖器前面の診断や外科的処置の前に行われる。これには以下が含まれる:
粘膜や創傷は外部からの影響に過敏に反応する3。このような部位にアルコールベースの皮膚消毒剤を使用すると、時に患者に痛みや刺激を与えたり、組織の損傷を引き起こすことさえある。そのため、創傷や粘膜に適した消毒薬は以下のものでなければならない。
抗菌スペクトルの広さも重要であり、有効成分のレベルは可能な限り低いが、必要な効果を得るには十分な高さである。また、優れた消毒剤は効果が長持ちする。

IUD(子宮内避妊器具)またはコイルは、ドイツで3番目によく使われている避妊方法である5。IUDは小さくて柔軟性のあるプラスチック製のもので、子宮に入れると次のような避妊器具として機能する。
コイルの装着は繊細な手技であるため、資格を有する医師のみが行う必要があります。合併症のリスクを減らすためには、粘膜の準備と消毒が重要な役割を果たします。
その後、以下の手順でコイルを挿入する:
1.腟内の消毒: これにより、装着時の感染リスクを軽減することができる。
2.コイルを膣から子宮内に挿入する:
3.コイルにプラスチック製の糸を通す:これは、コイルが正しく配置されていることを確認し、後でコイルを取り外すのに役立ちます。
octenisept®は、効果的な創傷および粘膜消毒薬です。外傷性、急性、慢性創傷、術後創傷、熱傷創傷を消毒します。口腔領域だけでなく、性器や膣領域での診断や外科的処置の前に、粘膜消毒薬として使用できる。また、経尿道的単回使用カテーテルや永久カテーテルの装着前にも使用でき、粘膜環境における術前の皮膚消毒をサポートする。
オクテニセプト®は、 忍容性が高く、即効性があり、妊娠中(4カ月目以降)にも安全に使用できることから、高い評価を得ている6 。
* 添付文書をご覧ください。


octenisept®
Active substances: octenidine dihydrochloride, phenoxyethanol (Ph.Eur.). Composition: 100 g solution contain: 0.1 g octenidine dihydrochloride, 2.0 g phenoxyethanol (Ph.Eur.). Other ingredients: cocamidopropylbetaine, sodium D gluconate, glycerol 85%, sodium chloride, sodium hydroxide, purified water. Indications: For repeated, short-term antiseptic treatment of mucous membranes and adjacent tissues prior to diagnostic and surgical procedures - in the ano-genital region including the vagina, vulva and glans penis as well as prior to bladder catheterization - in the oral cavity. For short-term supporting therapy of interdigital mycotic infections and adjuvant antiseptic wound treatment. Contraindications: octenisept® may not be used in cases of hypersensitivity to any of the components of the preparation. octenisept® should not be used for rinsing the abdominal cavity (e.g. intra-operatively) or the bladder, nor the tympanic membrane. Undesirable effects: rare: burning, redness, itching and warmth at the application site, very rare: allergic contact reaction, e.g. temporary redness at the application site; frequency unknown: after lavage of deep wounds with a syringe, persistent edema, erythema and also tissue necrosis have been reported, in some cases requiring surgical revision. Rinsing of the oral cavity may cause a transitory bitter sensation. Revision 11/22
To prevent possible tissue injury, the product must not be injected into the deep tissue using a syringe. The product is intended for superficial use only (application by swab or spray pump).
Schülke & Mayr GmbH, 22840 Norderstedt, Germany, Tel. +49 40 52100-666, info@schuelke.com
1 AMBOSS GmbH."Tunica mucosa", https://next.amboss.com/de/search?q=schleimhaut&v=overview.
2 Holmgren, Daniel Uribe.「The mucosa - our inner skin can become disease".Hautarzt Fulda, 13 December 2020, https://www.hautarzt-uribe-holmgren.de/dermatologie/schleimhauterkrankungen/.
3 Avoxa - Mediengruppe Deutscher Apotheker GmbH."Sensitive interface".Pharmazeutische Zeitung online, https://www.pharmazeutische-zeitung.de/ausgabe-092015/sensible-grenzflaeche/.
4 "Schleimhaut".Uni-hamburg.de, https://www.sign-lang.uni-hamburg.de/glex/konzepte/l8038.html.
5 "IUD for contraception in young women - Georg Thieme Verlag - Gynäkologie und Geburtshilfe".Thieme, https://www.thieme.de/de/gynaekologie-und-geburtshilfe/iup-zur-empfaengnisverhuetung-bei-jungen-frauen-48420.htm.
6 Briese, Volker, et al. "Efficacy and Tolerability of a Local Acting Antiseptic Agent in the Treatment of Vaginal Dysbiosis during Pregnancy".Archives of Gynecology and Obstetrics, Vol.283, No.3, 2011, pp.585-590, doi:10.1007/s00404-010-1414-4.